1 学 校 の 概 要
(1)校 名 藤井寺市立藤井寺西小学校
(2)所 在 地 大阪府藤井寺市藤井寺4丁目1番57号
(3)連 絡 先 072-939-7125 FΑX 072-939-7126
URL http://academic3.plala.or.jp/fuji-w/
E-mail nishisho@educet01.plala.or.jp
(4)創 立 昭和45年4月1日
(5)人 数 ・児 童 数 387名 17学級(支援学級4学級含む)
・教職員数 35名
(6)学校教育目標
個 性 が 伸 び る 学 校 ~仲間とともに高めあえる子の育成~
【めざす子ども像】
○ 考える子
習得した知識・技能を活用し、主体的に学習する、よく考える児童を育てる。
○ やさしい子
豊かに人と関わり、生命や人格を尊重しながら互いを高め合う、やさしい児童を育てる。
○ 元気な子
健康な体と健全な心で、何事にも前向きにチャレンジできる、元気な児童を育てる
【めざす子ども像への導くために】
◎学習活動を通じて習得した知識や技能を活用し、主体的に学習するよく考える児童を育てます(積極的な指導と評価の推進)
◎豊かに他者と関わり、生命や人格を尊重しながら互いを高めあうやさしい児童を育てます(学びあう集団づくりの推進)
◎健康な体と健全な心で、何事にもチャレンジできる元気な児童を育てます(年間を通じた業間運動や補強運動の推進)
2 入学に際しての心がまえと準備
① 基本的な生活習慣を身に付ける。
・早寝・早起きができる(午後9時、午前7時) ・毎朝の洗顔、歯みがきができる
・大便を毎朝すませる ・整理、整頓、片付けなどができる
・衣服を一人で着脱できる ・水洗トイレを正しく使える
② 自分の名前が言えて、読むことができる。
③ 住所(町名)、電話番号、親の名前が言える。
④ 右・左がわかる。
⑤ 「はい」「いいえ」の返事ができる。
⑥ あいさつができる。
「おはようございます」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」等
⑦ 相手の顔を見て話をしっかり聴く。
⑧ はっきりと話ができる。
⑨ 順番やルールを守って、だれとでも仲よくあそべる。
⑩ 食べ物を好き嫌いなく食べられる。
(学校の給食時間は20分間程度。おはしも使っています。
1年生の給食は、4月17日(水)より始まります。)
⑪ 通学路をおぼえる。(入学までに一緒に何度か歩いてください)
⑫ 交通ル-ルを身に付ける。(右側通行、横断歩道の渡り方等)
3 通学時の服装等 ☆ 衣 服
・自分ひとりで着たり、脱いだりできるもの
(後ろにボタンや、チャック、ひもがついているものはさける) ・できるだけポケットのついたもの
(ハンカチ、ティッシュ等を入れるため。ポケットに入らないときは、取り外しの可能なポケットを使用しても構いません)
・名札は、左胸につける。1学期は裏表回転式のものを家からつけてくる。登下校
中は裏、校内では表にする。(裏表回転式の名札を学校で準備します)
2学期からはプラスチック名札を使用します。登下校時は着用せず、校内でのみ
着用します。持ち帰らせません。
☆ 靴 ・足にあったもので、運動しやすいもの
(ハイカットスニーカーは不可)
☆ 帽子 ・赤白帽
4 準 備 物
・ ランドセル
・ えんぴつ 2B(しんがやわらかいもの)5本、赤えんぴつ1本
・ 色鉛筆(12色以上)
・ ふでばこ(あまり大きくなく、シンプルなもの。缶や袋状等は不可)
・ 消しゴム(よく消すことができるもの)
・ のり、はさみ、セロテ-プ
・ 上ぐつ と 体育館シューズ
(白で ひものないものそれぞれ1足ずつ 体育館用には○体)
・ 体操服(男女とも)上・・・半袖(長袖)の白シャツ
下・・・紺のクウォーターパンツ
・ 帽子 (赤白帽)・・・体育と通学とに兼用
・ 布製のふくろ(机横のフックに引っかけやすいもの)2つ
体操服用 と 図書用
5 学校で一括して購入するもの
・ノ-ト ・クレパス ・お道具箱 ・粘土 ・連絡用ファイル ・カラーペン
・したじき など
6 健康管理について
昨秋に就学時健診を実施いたしました。その際所見があった方は、入学までに治療等をしておいてください。
特に、次のような児童は、専門医の診断を受けて治療等をしておいてください。
・顔色が優れない。疲れやすい。
・近視(仮性近視も)・乱視・遠視。
・う歯(虫歯)。
・話や物音が、聞き取りにくい。
・伝染性疾病がある。
・心臓、その他内臓器官に疾患がある。
また、アレルギーがあり、給食で配慮が必要な場合は、お早めに学校へご相談下さい。
7 食物アレルギーに関する調査票の記入について
アレルギー疾患児童の詳しい情報を把握し、適切に対応するため、市内全小中学校で「食物アレルギーに関する調査」を実施しています。「食物アレルギーの調査票」への記入をお願いいたします。
8 救急時・災害時における連絡カードの作成
学校では、児童の安全確保に細心の注意をはらっておりますが、児童に傷害などの事故が発生した時は、医師の治療を受けてもらうことがあります。その際、スムーズに連絡ができるよう、緊急連絡先の記入をお願いします。また、災害時においても、引き取り者を確認する際に使用します。
(入学後、記載事項に変更がありましたら、速やかにご連絡ください。)
※ 裏面も必ずご記入ください。
9 健康管理カ-ド
藤井寺市では、児童の健康管理・保健指導をより効果的に行うために、教育委員会・学校医・学校の三者が協議してこのカ-ドを作成しています。小学校の6年間にわたって使用しますので、折ったり、汚したりしないように大切に扱ってください。記入例(P.14)を参考にして「感染症に関わる記録」「1.既往症」「2.体質」「3.運動器について」の欄を正確にご記入ください。
10 独立行政法人 日本スポーツ振興センタ-の加入
・災害給付の契約
学校における児童の不慮の災害に備えて、藤井寺市教育委員会は独立行政法人日本スポーツ振興センターと災害共済給付契約を結んでいます。加入は任意となっていますが、全児童が漏れなく加入することを奨励しています。掛金は、市が485円(年額)を負担し、保護者は460円(年額)負担していただくことになります。なお、保護者負担金は、7月諸費と併せて振替させていただきます。
・ 同意書の提出
別紙《保護者のみなさまへ》を参照のうえ、同意される方は同意書を提出していただきます。なお、今回提出いただいた同意書は卒業まで有効となります。日付は「記入した日」をご記入下さい。
・給付手続き
学校の管理下で災害が発生した場合、学校から必要書類をお渡しします。受診した医療機関で記入してもらい、学校へご提出ください。その書類を元に、所定の手続きをとります。手続き後、所定の給付金額が支給されます。(申請後数ヶ月かかります。) また、その際、医療点数500点・金額1,500円以下の場合は、対象外となります。(詳細は別紙を参照してください。)本校では、養護教諭が手続きを担当しています。
11 諸費の払い込み方法
給食費・PTA会費・学年教材費・学校教材費・児童会費・視聴覚費等の払い込みは、ゆうちょ銀行口座払込により行っております。従いまして、ゆうちょ銀行口座の開設をお願いします。
払い込み当日に預金不足等のため払い込み不能の際は、後日学級担任より文書で連絡いたします。紛失等の事故の恐れがありますので、当分の間、保護者が直接学校までお届けください。
学校諸費等の自動払込
<金額内訳>
*PTA会費・・・・・会員一人につき150円。本校に兄弟姉妹のいる場合は下のお子様で集めさせていただきます。
*学年教材費・・・・・ドリル、実験材料費、校外学習費等、学習全般の費用
*学校教材費・・・・・行事関係、書写展、図工展等の費用
*児童会費・・・・・・特別活動、なかよし広場、委員会等の費用
*視聴覚費・・・・・・観劇、映画鑑賞等の費用
*日本スポーツ振興センター災害共済掛金・・・・・・学校の管理下で災害にあわれた場合に給付される
下記の月別内訳表をご覧の上、毎月2日までにゆうちょ銀行へご入金ください。再振替は13日です。振替が出来なかった場合は、後日学校より連絡し、現金で納入していただくことになります。転校される場合には、返金等の手続きがありますので、前もって学級担任までお知らせください。
12 個人票
学校では、児童についての各種の書類を作成したり、指導上の参考や家庭との連絡に利用したりするために個人票を作成しています。楷書で、正確にご記入ください。
児童の発病等で、緊急に連絡しなければならない事態があります。緊急連絡先は、必ずご記入ください。
※ 転職・転勤などで変更事項があった場合には、その都度学級担任までご連絡ください。
13 その他
児童の教育上必要な事柄(身体的なこと・家庭的なことなど)につきましては、遠慮なく学級担任までご連絡、ご相談ください。